2020年9月30日水曜日

御中フェスティバル⑭ ~フェス、成功裏に終わる~

 初めての行事「御中フェスティバル」は、様々な制約のある中での取組でしたが、生徒一人ひとりが自分のやるべき役割を理解し、意欲的に活動していました。また、久しぶりの行事で出だしは戸惑いを感じた様子もありましたが、日にちを重ねていく度に、互いを思いやり、励ましながら活動する様子が随所で見られ、学級の絆も深まったように思います。また、準備時間のない中でも、先を見通して行動する力、自主性、そんな力もついた行事でした。残念ながら、多くの方々にはご覧いただけませんでしたが、このブログを通して少しでも生徒の頑張りが伝わることを願います。この行事で培った力を、生徒達は後期の学校生活に生かしていくことでしょう。
    頑張った日はいつもの「GOOD JOB!!!」のポーズも決まっています。(1年生)
     午前も午後も、3年生を脅かすほどの活躍を見せたね。(2年生)

     やっぱり、3年生は「学校の顔」だった!!後輩に良き姿を見せてくれたね。








     生徒会スローガン
       「凡事徹底」~Believe you can !!~








御中フェスティバル⑬ ~閉祭式・表彰~

 学級対抗ミニ運動会が終了し、いよいよ閉祭式となりました。校長先生がお話の中で、それぞれの学年に今日一日どうであったかを尋ねたとき、どの学年もとてもいい顔をしていました。(保護者の方も笑顔でこたえていただき、ありがとうございました。)
            閉祭式の司会は、生徒会書記局のFさん
           生徒に、今日の感想を尋ねる校長先生も笑顔
       初めての大きな行事を体験した1年生はとても楽しかったようです。
        元気のよい2年生は、もちろん大きな声で応えていました。
       今日一日、最高学年としての素敵な姿を見せてくれた3年生の笑顔
         保護者の皆様も、楽しんでいただけたでしょうか?
 いよいよ結果発表です。最終種目の玉入れの結果で勝敗が決まりました。最後の最後に3年生が入れた得点は、なんと115点!ドラマのような逆転劇が現実となり、優勝は3年生、僅差で2年生が準優勝、1年生が第3位という結果になりました。
       優勝した3年生の委員長・副委員長が代表して受け取ります。
    
                 自然とこぼれる笑顔
          チームワークとあきらめない心で見事優勝しました!
             大健闘した2年生は、準優勝!
          先輩達に食らいついていった1年生は、第3位!

そして、MVP賞の発表です。
         午前の部第1学年MVP賞は、Oさん。金メダルは固い?!
         午前の部第2学年MVP賞は、Eさん。笑顔でポーズ!
 午前の部第3学年MVP賞は、Nさん。合唱でもお楽しみタイムでも輝いていました。
       午後の部第1学年MVP賞は、Yさん。嬉し恥ずかしの笑顔がいいね。
      午後の部第2学年MVP賞は、Tさん。チューナワ1位の立役者。
       午後の部第3学年MVP賞は、Tさん。どの競技も全力だったね。

2020年9月29日火曜日

御中フェスティバル⑫ ~学級対抗ミニ運動会:玉入れ~

 最終種目は、「玉入れ」です。1チーム1分間、2チームの合計で競います。入れるものは、玉入れの球は1球1点、スリッパは1足3点、バドミントンの羽根は1球5点とします。さて、どんな作戦で各学年はチャレンジするのでしょうか??

第一試合 3年生AチームVS1年生Aチーム

          この競技に勝負をかける3年生は、70点を獲得
          1年生は、身長で少々不利なのか、それでも健闘して41点

第二試合 1年生BチームVS2年生Aチーム
          2チーム目の1年生は、大飛躍の67点
      勢いにのっている2年生は、なんと86点!優勝に王手をかけたか?!

第三試合 2年生BチームVS3年生Bチーム
          2年生は2チーム目も89点と高得点
           3年生逆転なるか・・・???   (つづく)

御中フェスティバル⑪~学級対抗ミニ運動会:チューナワ~

 5人が順番に縄の中に入り、全員で5回跳んだら順々に抜けていき、ゴールするという競技です。練習では、3年生がダントツの速さで、9秒という驚異的な記録も出たほどです。

1位は、ノーミスの2年生!

 と、ここで大きなハプニング!!1年生、3年生ともにミスをしてしまい何度も繰り返すことに!!それでも、心折れることなく、沈むことなくゴールを目指して全力で頑張る姿に感動しました。

3年生は、2位でゴール

最後まで頑張った3位の1年生に、会場から大きな拍手が!               


ここまでで1位は2年生、10点差で3年生、そのまた10点差で1年生が続き、勝敗は最終種目の全員参加「玉入れ」の結果にかかっています。

御中フェスティバル⑩~学級対抗ミニ運動会:願いをきいてくだサイコロ~

プログラム2番 「願いをきいてくだサイコロ」(通称:だサイコロ)

 スタートラインでサイコロを振り、出た目で指定された方法でカラーコーンを回ります。サイコロの目は、サッカーボール(ドリブルでまわる)、縄(縄跳びでまわる)、、足(チーム全員で走って回る)、Lucky (一人で回る)、の4種類です。

 
大きなサイコロを振ります。さて、何が出るか?

サッカーボールでドリブルをしながらーコーンをまわりました

「足」が出ますように・・・と願いを込めて。 

こちらも得意のサッカーボールが出ました。

縄跳びで走るように駆け抜けていきます。

1位は3年生

2位は1年生

3位は2年生
                                                              ここまでで、どの学年も合計得点40点で並ぶ接戦です。

御中フェスティバル⑨ ~学級対抗ミニ運動会:タイフーン~

 午後は、グラウンドでミニ運動会を行いました。体育祭のような競技にはなりませんが、3つの選択参加種目と全員参加の玉入れで勝敗を競います。練習では、それぞれの学年に得意種目がちらばり、当日の勝敗の予測がつかない接戦でした。果たしてその接戦を制した学年は・・・???

プログラム1番「タイフーン」

 3人一組で1本の竹竿をもってカラーコーンを回ります。リレー形式でアンカーチームがコーンを回ってもどり、先頭の3人に竹竿を渡すとゴールです。

        内側は腕力、外側は走力、真ん中はバランス力?(1年生)
          足の速い3人がアンカーなのは、2年生
          部活引退後の3年生、頑張って!!
          1位、2年生!!「いぇ~い!」
          2位、1年生!!「やったー!」
          3位、3年生!!「うぉ~!」

御中フェスティバル⑧ ~お楽しみタイム~

 文化的分野の発表がひとしきり終了して、午前の部の最後は、「お楽しみタイム」です。生活委員会が中心となり、時間のない中、内容満載!笑い満載!のコーナーとしてくれました。

最初に登場したのは、「ミカゲボーイ」!テンポのよい漫才を繰り広げるのは3年生のNさんとWさんです。お題は「G先生」ですが、その完成度の高さに会場内は爆笑の渦!! 

         「おかんが言うにはな・・・。」「それ、絶対G先生や!」

さて、大爆笑の漫才のあとは、いよいよメインの「学級対抗ジェスチャーゲーム」です。学年毎のチームに教員チームも参加して、どれだけ多く解答できるか勝負です。
        最初は1年生チームの登場です。ポーズも初々しい感じですね。
          お題の「うさぎ」を熱演するのは誰??
         2番目に登場したのは、たくましい2年生チーム!
         お題の「けんけんぱ」を軽やかに実演して見せます。
生活委員は様々な場所で企画の成功のために働いています。終始PC操作をしているのも委員のAさんとTさんです。
2チーム終了したところで、いったんCMに変わりました。このCMは実際のもののパロディー版を生徒と先生の共演で完成させました。ここでも会場は、笑いで一杯になりました。
          手の込んだCM映像に、会場全体が見入っています。
          さて、後半戦は決めポーズにもキレがある3年生の登場です。
           意気込みを聞かれ、やる気満々の様子
         お題の「寿司」では、何のネタで握ったのでしょう?
         最後に登場したのは教員チーム、貫禄があります。
         お題「オートバイ」・・・この動きはナナハンか!?
最終結果の発表は、放送委員長のYさん。結果は、教員チームの優勝!(大人げない?いえいえ勝負は常に真剣ですから・・・)
そして、最後にスペシャルなゲストの登場です。
          彼の名は「ジョニー」、いつも理科室で泣いている・・・。
スペシャルゲストのジョニーとI先生の登場に、会場の生徒がわき上がりました。I先生のブルース調のギターにあわせて、歌われるのは「理科室の人体模型ジョニーに捧げるブルース」!!

                  午前の部、大盛況の中幕を閉じる・・・。