今日、中学校ではシェイクアウトを含む避難訓練を実施しました。
「ただいま地震が発生、シェイクアウトの姿勢をとりなさい!」 |
「DROP!(まず低く)、COVER!(頭を守り)、HOLD ON!(動かない)」 |
「先生の指示に従い、生徒は避難してください!」の放送で、素早く避難します。
(実は、この間に先生方は初期消火訓練と通報訓練も行いました。万が一の時に、全員が安全に避難できるように先生方も真剣です。)
廊下に2列で並びます |
ハンカチや衣類で口をふさぐのは、煙を吸わないため
|
![]() |
「シェイクアウトは、地震の危険から自分の身を守るという意味。」 |
災害はいつ起こるかわかりません。実際にその場に出くわしたときに、焦らず、自ら考え動くことが大切です。そのために真剣な訓練や日頃から本当の安全確保とは何かを考える事が大事です。ぜひ、ご家庭でも話題にして欲しいと思います。